クッシング症候群の犬はドッグマッサージをしてもいいの?

チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

アロマ&ドッグマッサージセラピストの櫻井裕子です。
>このブログが初めての方はココからどうぞ~♪

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症のワンちゃんを担当したメンテナンスドッグマッサージ®ドッグマッサージスクールの生徒さんから、
「この病気の犬はマッサージをしてもいいかどうか?」

というご質問をいただきました。

 

このブログの読者さんも愛犬がクッシング症候群を持っているというケースもあると思いますので、今日のブログはこの病気とドッグマッサージの関係にインサイト!

5歳以上の犬がかかりやすい!
そもそもクッシング症候群ってどんな病気?

 

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)は犬がかかりやすい内分泌系(ホルモン)の病気の中でも最もかかりやすい病気と言われています。

腎臓の隣にある小さな臓器・副腎の一部である「副腎皮質」が働きすぎて必要以上にホルモンを分泌してしまう病気です。

クッシング症候群にかかると現れる症状
□ 水を飲む量が多く、おしっこの量・回数が多い(多飲多尿)

□ 食事を異常に欲しがり、食欲が止まらない

□ 毛が抜ける、皮膚病がなかなか治らない

□ お腹がぽっこりとふくれる 太ったように見える

□ 筋肉が減って足腰が弱ってきた、動きたがらない

□ はあはあと息が荒い(パンティング)

※水を大量に飲むかどうかの目安として1日あたりに体重1kgに対して100㏄以上飲むと多飲とされます。(例:7㎏の犬なら700cc)

香蓮ねぇさんが子宮の病気になったときにも、多飲かどうか確認されましたので、女の子で避妊手術をしていないワンちゃんはお水を計ってあげるようにするといいかもしれません。

病気が進行すると、高血圧 皮膚病 膵炎 糖尿病 などの合併症が現れることがあります。

副腎の働き

 

■ストレスに対処

■免疫や炎症を抑制

■糖代謝を調整

■血圧を正常に保つ

■様々なホルモンを分泌する

 

コルチゾールって?

副腎が分泌してる数種類のホルモンの中でも副腎皮質から出ているコルチゾールは、体をストレスから守るために分泌されています。

■ストレスで脳がダメージを受けないようにストレスと闘うために必要なブドウ糖を脳に送る。

■筋肉を分解して糖に変え、脳に送る。⇒筋肉がやせてきて動きたがらないにつながります。

■やる気を出してくれる

人間さんにも副腎皮質はあり、もちろんコルチゾールが分泌されています。
慢性的に疲れている人はストレスによって副腎を使いすぎている「副腎疲労」であることもあるので、「あれ?なかなか疲れが取れないなあ」というときには飼い主さんも病院で調べてもらうのもいいと思います。

ストレスに対して敏感に反応して分泌されるホルモンなので、ストレスが絶えずかかる環境にいると副腎が絶えず働いている状態になり、慢性的に副腎からストレスに対応するためのコルチゾールをはじめとしたホルモンが分泌されつづけることになり、副腎が疲労を起こしてしつこい疲れを引き起こします。(この場合はクッシング症候群とは逆で副腎の機能が低下しています。

コーヒーを飲んでもストレスがかかったときと同じようにコルチゾールなどのホルモン分泌が盛んになるので、1日に何杯もコーヒーを飲んでいる人は要注意。

副腎疲労がある人は、副腎疲労によって副腎から分泌が少なくなっているコルチゾールをコーヒーのカフェインによる刺激で分泌を促そうとすると、さらに副腎疲労が起きやすいので要注意です。

 

コルチゾールが分泌される仕組み

 

脳の下垂体から副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が分泌されて副腎皮質に「コルチゾールを分泌しなさい!」という指令が出ることでコルチゾールが分泌されます。

下垂体に腫瘍があるなどのトラブルで、副腎皮質にうまく指令が送れない場合もクッシング症候群の症状が出ることがあります。

 

結論
クッシング症候群の犬はドッグマッサージをしてもいいの?

 

■クッシング症候群の合併症である高血圧がある場合は、マッサージを避けたほうがいい場合があります。血圧が高い場合は基本的にはマッサージは禁忌とされています。

■下垂体や副腎に腫瘍がある場合には、マッサージで血流やリンパの流れが良くなると腫瘍が大きくなる可能性があります。

■コルチゾールは血流にのって体の必要な部分に届けられますので、コルチゾールの分泌が過剰な状態のクッシング症候群の犬の場合、マッサージによる急な血流増加による体への影響が全くないとは言い切れません。
獣医さんにご相談いただき、マッサージの許可が出ている場合にはコリが気になる一部分だけマッサージするなど時間を短めに行うと良いと思います

 

■ドッグマッサージを受けたい、愛犬にやってあげたい理由の一つとして「老犬になってきて筋肉が落ちてきてあまり歩かない」ということがきっかけになることがあります。クッシング症候群がある場合、コルチゾールの分泌過剰が筋肉を細らせている可能性がありますので、先にそちらの治療を行ってください。

 

クッシング症候群に限らず持病がある犬の場合、ドッグマッサージを受けていただく際には獣医さんに確認をしてからマッサージを行うようにしてください。

まとめ

 

クッシング症候群がある犬の場合について、「ドッグマッサージをしてもいいかどうか」を検証してみました。

こういう検証をする場合、体の中で何が起きているのかを知った上で考えていく必要があるため、体のしくみを知っておく上で生理学を勉強しておくと便利です。

きちんと効果的なドッグマッサージをしていくには、骨格・筋肉・神経の解剖生理学の知識をメインに学習していきますが、特に将来ドッグマッサージセラピストとして活躍したい方たちは内臓の働きや内分泌系の働きを学習しておくと、飼い主さんからのご相談にも理論立てて説明ができると思います。

 

参考サイト

ワンペディア:https://wanpedia.com/cushing_syndrome5/

副腎皮質が疲労の原因:http://fatigue.hajime888.com/f018.html

ヘルスUP NIKKEI あなたの「副腎」疲れていない?体調不良の原因に https://style.nikkei.com/article/DGXDZO66578430Y4A200C1MZ4001

 

 

 

無料サービスはコチラ

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

関連記事

  1. 【筋肉や関節の大切な感覚 固有受容感覚】

  2. 【舌が出たままになっている 喉の筋肉のコリ】

  3. 【人にはない実感しにくい部位 しっぽのトラブル】

  4. 【直前ケアで欠点を克服!
    ショードッグのワンちゃんが<…

  5. 【ワンコともっと仲良くなる マッサージする時の確認ポイント】…

  6. 【アロマご使用のお客様の声 メンタル・皮膚ケア Calmin…

  1. 2023.09.13

    【気にしたことありますか? 歩き方の癖】

  2. 2023.08.31

    【ワンコ達のQOL向上のために 生活環境を整える】

  3. 2023.08.31

    【噛まれないためにやってしまっている・・・ 見えない圧力…

  4. 2023.08.25

    【LIVE  ワンちゃんに聞いてみまSHOW②】

  5. 2023.08.25

    【LIVE  ワンちゃんに聞いてみまSHOW①】

  1. 2020.12.09

    【参加者ご感想あり】基礎コース体験説明会開催します。

  2. 2018.09.26

    今日のボス ~平和とは~